こんにちは!
マネジメント 田村です!
本日、札幌はあいにくの雨ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、表題にありました通り「榛葉鉄工所」様からのご支援を頂きました。
株式会社榛葉鉄工所様は、静岡県掛川市に本社を構えられ、主要製品として「自動二輪マフラー」「自動車部品」「農業機器マフラー」などを作っていらっしゃいます。
弊チームでは、榛葉様に毎年のご支援を頂いており、メンバー一同大変感謝しております。
今後大会に向けて、日々活動に励んでいきます。
まずは関係者の皆様にお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
2017.04.22
| Comments(0) | 支援報告
こんばんは!
フォーミュラSAE北海道チーム マネジメント 田村です!
ご報告がかなり遅くなってしまいましたが、ついに弊チームのマシンが自立しました!
4月3日に足回り部品の組み付けが完了し、本年度マシンでありますFH-11が自立いたしました。
当初の3月31日の予定日から三日遅れの自立となりましたが、マシンが自立しメンバー一同から歓喜の声が湧きあがりました。
これは例年に比べてかなり早く、このまま順調にいけば、今年は走り込みに多くの時間をかけられそうです!
さて、このマシン自立を完了できたのは、スポンサーの皆様が弊チームの活動を応援、そしてご支援してくださったからだと思います。
メンバー一同感謝しております。
これからまだまだ大会に向けてやることはたくさんあります。
今後も弊チームの活動を応援していただければ幸いです。


2017.04.16
| Comments(0) | 重要報告
こんにちは!
マネジメント 田村です。
札幌は本日最高気温15度を記録し、ポカポカ陽気でしたが、みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか~。
さて、表題にありました通り、「ミネベアミツミ株式会社様」からロッドエンドとスフェリカルベアリングのご支援をいただきました!!
ミネベアミツミ様は長野県北佐久郡に本社を構えられ、主にベアリング等の機械加工品事業、電子デバイス、小型モーターなどの電子機器事業を展開されておられる会社様です。特に今年の1月下旬、ミネベア様とミツミ電機株式会社様とで株式交換によって経営統合されております。
以下、企業様ホームページ 【http://www.minebeamitsumi.com/】
また、今回ご支援いただいた、ロッドエンド&スフェリカルベアリングについてですが、こちらは人体で例えた場合、関節の動きをする部品で、航空機の翼の可動部、エンジンと翼の結合部、ハッチ(ドア)の開閉部などに使用されます。特にミネベアミツミ様は世界市場シェア60%以上(航空機向け)と高いシェアをお持ちです。
さて、ミネベアミツミ様には毎年、ご支援を頂いております。今年も弊チームの活動にご理解、そしてご支援いただき、本当にありがとうございました。メンバー一同、大変感謝しております。
ご期待に添えますよう、日々活動に励んでいきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2017.04.05
| Comments(0) | 支援報告
こんにちは!
マネジメント 田村です!
本日は新入生の健康診断です!皆さんいかれたでしょうか??
さてさて、「フォーミュラSAE北海道チーム」は今年も新歓を開催します!!
ドライバーやエンジニア、webデザイン、スポンサー交渉など活躍できるフィールドは幅広く、どの学部の学生でも大歓迎です!
日程は下記のビラを参照ください!
土曜日は活動体験もできるので、土曜については個別に連絡お願いします。
お気軽に新歓に来てくださいね~
ではでは(^-^)/

2017.04.04
| Comments(0) | 日々の活動
こんにちは、フレーム・ステアリング担当の久々津です。
札幌も徐々に雪が解けてきてガレージ前の雪山も日に日に小さくなっております。
ストーブなしで作業できる日もそろそろやってきそうです。
さて、表題の件ですが協和工業株式会社様よりステアリングジョイントをご支援いただきました。

ステアリングシステムにはなくてはならない大切な部品ですので、大切に使わせていただきます。
今年もご支援ありがとうございます。
さて、前回の投稿で井口がマシンの自立について触れておりました。
その詳細は後ほどリーダーから新歓の情報と共に書かせていただきますのでお楽しみに!!
2017.04.04
| Comments(0) | 支援報告