こんばんは。
チームリーダーの伊藤です。
有限会社ラフォーレ環境研究所様より、活動資金およびグッズのご支援をいただきました。
代表の松本様が北大OBということで、そのつながりから今回ご支援をいただけることになりました。
ラフォーレ様は、リゾートの開発・企画、テナントの開発・企画を行っておられます。
自動車関係でも、テナントを貸し出すなどの業務を行っておられます。
「山の空気を汚したくない」を目的に設立され、将来的には、「山のリゾートにZEVを走らせる」ことを目指しておられるそうです。
将来的な目標でもある「山のリゾートにZEVを走らせる」の実現をリードする人材になってほしいとおっしゃっておられました。
今後、世界的にZEVの需要はますます高まってくると思います。
その中で、僕たちが北大生として何ができるか、考えてみたいと思います。
ラフォーレ環境研究所様・松本様、このたびはご支援いただきありがとうございました。
大会ではご期待に添える活躍を果たしたいと思います。


スポンサーサイト
2017.05.30
| Comments(0) | 支援報告
お久しぶりです。
フォーミュラSAE北海道チーム、サスペンション担当の井口と申します。
北海道の気温もようやく本州の春先の気温に追いついたと言ったところで、
ようやく、半袖Tシャツの出番が近いなと感じるこの頃です。
北海道内の峠の雪もほぼ完全に溶けたといってよく、ドライブシーズン到来です。
さて、本日は日信工業株式会社様から頂ききましたブレーキ関連部品についてご報告させていただきます。

今回ご支援を頂きましたのは、
・ブレーキパッド
・ブレーキマスターシリンダー
・前後キャリパー(車両に取りてけてしまったので写真には写っていません....)
の三点になります。日信工業株式会社様は世界的なブレーキ関連部品製造メーカー様です。
特に、ブレーキキャリパーの製造で有名な会社でございます!
私のバイクにも、貴方のバイクにもおそらく、NISSINロゴのキャリパーが搭載されているはずです。
今年度は、新しいキャリパーとマスターシリンダーを頂く運びとなりました。
日信工業株式会社様からの多大なるご支援に感謝させて頂きます。
さて、弊チームのシェイクダウン予定日も着々と迫っております。
今年は入念な走り込みによる、大幅順位アップを確実に狙っています。
これからも、どうかフォーミュラSAE北海道チームを宜しくお願い致します。
以上。

2017.05.26
| Comments(0) | 支援報告