こんにちは、FH-13プロジェクトのサブリーダーとなりました高野哲秀です。
昨年度までは役割がはっきりしていなかったサブリーダーという役割ですが、今年度は部員の人数も多くリーダー一人でチームの統括をするのも大変になると思うので、しっかりと役割を定めてサポートしていけるよう頑張りたいと思います。
昨日行われたミーティングでは、より具体的なマシンについての話し合いを行い、ドライバーポジションの概算なども行いました。これからは、モックアップ製作や各班の設計などが進みマシンのより具体的な諸元が決まってくると思います。
昨年度は、かなり準備に時間をかけて大会に臨めたにもかかわらず、残念な結果に終わってしまいました。本年度は、マシンの設計の仕方や担当の割り振り方を見直しつつ、チーム一丸となって頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
2018.10.07
| Comments(0) | 重要報告
こんにちは。フォーミュラSAE北海道チーム、新プロジェクトリーダーとなりました上田修生です。
昨年度はボディー班に所属しておりました。
自分自身リーダーをやるとは考えていなかったため、まだ役割を掴めておらず、チームのメンバーのサポートを受けながら活動しています。
さて、先日から新チーム体制となり本格的に活動が始まりました。現在、マシンの目標スペックや設計について話を進めています。
昨年度、チームは2年前よりもかなり多くの走り込みを行っていたにもかかわらず、結果が振るわず悔しい思いをしました。今年度はリーダーだけでなく様々な人が細かく責任を持ち、一新されたマシン製作を進めて大会でのジャンプアップを図っていくつもりです。
ご支援くださっている企業の皆様のご期待にお応えすべく、一年間精一杯やっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2018.10.03
| Comments(0) | 重要報告