どうも、ネット配信された打首獄門同好会のライブの余韻がまだ抜けないマネジメント班、橋本です。ネットで10万人(!)とどんちゃん騒ぎしてました。打首獄門同好会、名前は物騒ですが曲はめちゃくちゃ日常に即した面白い内容なのでぜひ聞いてみてください。Youtubeに公式チャンネルあります(ダイマ)。
さて、本日は重大なご報告がございます。
この度、私たちFHTことフォーミュラSAE北海道チーム、
ホームページをリニューアルいたしました!!!!!!
いやー大変お待たせいたしました。
実は8月9月ごろから企画してたんですよー。半年かかってしまいました。驚きの遅さ。
個人的に笑いや小ネタをちりばめたサイトになっています。ぜひ、肩の力を抜いてご覧ください。
まだまだ生まれたての小鹿みたいなサイトですが、これから随時更新していくつもりですのでぜひぜひ、かわいがってやってください。
URLは変わらず、http://www.fht-hokudai.com/contents/main.htm です。
URLはそのまま、中身はごろっと変革、まさに伝統と革新の融合(違う)。
ということで、これからもさらに面白くなっていくFHTにご期待ください!
スポンサーサイト
2020.02.29
| Comments(0) | 重要報告
こんにちは、フォーミュラSAEの孫です。
フォーミュラと関係ないですけど、今回のブログは新型コロナウイルスの感染経路について説明します。
新型コロナウイルスの感染経路は厚生労働省のウェブサイトより
「これまでに判明している感染経路は、咳やくしゃみなどの飛沫感染と接触感染が主体です。空気感染は起きていないと考えています。ただし、例外的に、至近距離で、相対することにより、咳やくしゃみなどがなくても、感染する可能性が否定できません。」
しかし、飛沫感染と接触感染以外、エアロゾル感染と糞口経路感染は確認されています。したがって、外出するときは公衆トイレ使用することを避けたほうが無難だと思います。
2020.02.25
| Comments(0) | 日々の活動
ご無沙汰しております。シャシ班1年の中村充喜です!
株式会社深井製作所様よりembrella®sheetを特別価格でご支援頂きました。
embrella®sheetはアルミ板に特殊な加工を施し、剛性を維持しつつ30%もの薄板化に成功した遮熱板です。
その性能の高さから2015年のグッドデザイン賞を受賞しており、弊チームではドライバーを動力系の熱から守るファイアウォールに使用しています!
株式会社深井製作所様はembrella®sheetの他にも多くの自動車部品を手掛けている会社で、国内の自動車メーカーにも部品を供給しています。
学生フォーミュラ大会では協賛という形でスポンサーを務めており、多くのチームに部品を提供しています。
最後に深井製作所様、今回はこのようなご支援誠にありがとうございました。
これからもフォーミュラSAE北海道チームを何卒宜しくお願い致します。
2020.02.21
| Comments(0) | 支援報告
エアロダイナミクス班1年の小関です!
北海道大学工学部バイオメカニカルデザイン研究室の東藤先生より真空ポンプをご支援いただきました!
真空ポンプはエアロパーツのカーボン化には欠かせないものであり、カーボン化への大きな一歩といえるでしょう。
早速大切に使わせていただきます。
誠にありがとうございました。

2020.02.18
| Comments(0) | 支援報告
こんにちは!!
パワートレイン班の高野です。
大学は春休みに入り、いよいよ製作本格期となりました。
さて本日は、帝北自動車様・JCD PRODUCTS INC様からのご支援を報告したいと思います。
帝北自動車様は、帯広市に所在し、北海道・十勝を中心に自動車部品・用品・整備機械工具の販売を展開している会社です。
昨年度は十勝に行った際に地元のレストランを貸し切りしていただき、会食を開いてくださりました。
また、JCD PRODUCTS INC様では、自社にて独自にオイルを開発製造しており、今年度もノンポリマー100%エステル化学合成油
のA.S.H. FSE E-specをご支援いただきました。
本年度は昨年度に引き続き高性能オイル・ブレーキフルード A.S.H.をご支援いただくとともに、イグナイターなどの自動車部品からハンドグラインダー・リューター・防塵マスクなどの保護具まで、全34品目ものご支援を頂きました。
特に保護具・工具に関しましては、今まで買い替えてないものやもともと持っていないものが多かったため、今年は万全の態勢で製作に望めそうです。
最近は寒暖の差が激しい日が続きますが、頑張って製作に励んでいきたいと思います。
最後に、帝北自動車様・JCD PRODUCTS INC様、今回はこのような多大なるご支援を賜り誠にありがとうございます。



2020.02.15
| Comments(0) | 支援報告
こんにちは!パワートレイン班の寺林伊織です!!
有限会社エービーシー様に温度センサー並びに温度センサーケーブル、温度センサーアダプターを無償提供していただきました!

今年配線を新しくするため、そちらに取り付けます。
有限会社エービーシー様、本当にありがとうございます。
大切に使わせていただきます…!
今後ともフォーミュラSAE北海道チームを宜しくお願いします。
有限会社エービーシーは、「SYNAPSEデジタルスピード&タコメーター」の製造元である「ACEWELL international社(台湾)」と日本における総代理契約を締結し、日本国内におけるACEWELL international社製品の全てについての販売代理権を与えられています。製品として、多機能デジタルメーターを提供しています。弊チームではACE1100を使わせていただいています。
https://www.acewell.jp/
2020.02.13
| Comments(0) | 支援報告
こんにちは、1年の酒井です。
本日2月4日、北大1年生の全試験が終了しました!
うれしい!ここまで長かった!
試験が近づくにつれ焦りと緊張で頻繁におなかを壊し、
3週間にわたり謎の微熱に苛まれていましたが、
そんな辛い試験期間とも今日でおさらばです。
やっときちんと寝れる!うれしい!
祈りの言葉を陳述して今日は終わります!
単位あれ。良い成績あれ。
2020.02.04
| Comments(0) | 日々の活動
どうも、久しぶりの登場、マネジメント班の橋本です。なんでマネジメント?という疑問は置いといて。今回は頂いた支援についてお話しようと思います。
タイトルにもありますとおり、
この度、株式会社神戸製鋼所様よりアルミ材のご支援を頂きました!!!!!
重量にして23.5kg、国際線の飛行機の預け入れ荷物の最大重量と同じくらいです(わかりにくい)。
頂いた鋼材はベルクランク、アップライト等に使用させていただきます。

▲アルミ材を抱えるパワトレ部門の野崎。アルミ材が眩しい・・・!
お気づきの方も多いかもしれませんが、神戸製鋼所様には、今シーズンより新たにスポンサー支援をいただける事になりました。
当チームの理念、目標を理解してくださるとともに、快くご支援を承諾してくださったことに、改めて、この場を借りて心より御礼申し上げます。
で、その新規スポンサーになっていただく際の交渉役を務めさせていただいたのが僕なわけです。初めての大仕事でしたが、チームのためになればと思い、全力で取り組ませていただきました。
・・・ということで、今回はご支援についてご報告させていただきました。
これからも、どうぞ当チームの応援、ご支援のほど、よろしくお願いいいたします。
【企業様紹介】
株式会社 神戸製鋼所様
事業内容:鉄鋼、溶接、アルミ、銅、機械、エンジニアリング、建設機械、電力他
日本を代表する鉄鋼業を中心とした総合商社。「KOBELCO」ブランドは世界中に知られている。
ラクビーの強豪チームとしても有名。
ホームページ: https://www.kobelco.co.jp/
2020.02.04
| Comments(0) | 支援報告