モータースポーツ後進国、日本。
みなさまお久しぶりです。テクニカルディレクターの澤田です。
2021.02.26 | Comments(1) | 未分類
フォーミュラSAE北海道チーム(FHT)の活動の報告をするブログです。
みなさまお久しぶりです。テクニカルディレクターの澤田です。
2021.02.26 | Comments(1) | 未分類
皆さんこんにちは、チームリーダーの野崎です。
この度、
本田技研工業株式会社様よりHondaノベルティを頂きました!!!
タオルと保冷バックがかっこよすぎる.....
新歓等で活用させていただけるとの事ですが、こんなかっこいいタオル貰えた1年生の入部は間違いないです!
Honda様には日頃より、様々な面からチームのことを気にかけて頂いており、とてもありがたく活動させていただいています。
今年度大会に向け、俄然やる気が湧いてきました。。。
今後とも、よろしくお願い致します!
こんにちは、プロジェクトリーダーの野崎です。
晴れて自宅で朝から晩までオンライン授業を受け続ける日々も終わりを告げました。
しかし、課外活動は3月末までオンラインを除いて禁止...
チームとして現在は、製作は出来ませんが、4月からの活動再開に備え、続々と発注をしている段階です。
そしてなんと今回、
帝北自動車株式会社様、JCD PRODUCTS INC様から
たくさんのご支援品を頂きました!!!
いやぁ、すごい量ですよね(笑)
本当に本当にありがたくて言葉もありません。4月から万全の態勢で製作できそうです。
というわけで今回は、ご支援を頂きました、帝北自動車株式会社様、JCD PRODUCTS INC様について軽く紹介させていただきます。
帝北自動車株式会社様は、北海道帯広市に本社を構え、道東を中心に営業所を展開し、自動車部品や整備工具、測定機器などを販売されている企業様です。
一昨年の夏合宿期間には、おしゃれな地元レストランで会食を開いていただいたり、本社を訪問させていただいた際には部員全員分のアウターをくださったりと、弊チームのことをとても気にかけていただいています。
JCD PRODUCTS INC様では、自社にて独自にオイルを開発製造しており、昨年度に引き続きノンポリマー100%エステル化学合成油のA.S.H. FSE E-specをご支援いただきました。
昨年度、ご支援頂いたストーブはガレージ(シャシ班、パワトレ班の作業場)で使わせていただいておりますが、エアロ班の作業場にはストーブは今まで無く、外気温と変わらない中で深夜も作業していました(1月の最低気温は-15℃くらいです)。
今後は、冬の作業に気兼ねなくに精を出せますね!
その他にも、超音波カッター、エンジンオイル、ブレーキフルード、防塵マスク、溶接手袋、ゴム手袋、パイロン、スプレー、といった主に作業とテスト走行で使う品目をご支援いただきました。
今年度大会に向け、気の引き締まる思いです。
帝北自動車株式会社様、JCD PRODUCTS INC様
本当にありがとうございました!!
こんにちは。エアロ班1年の横山です。
北海道は雪が降るので、カートは乗れないものだとずっと思ってたのですが、先日雪上カートなるものに初めて乗りました!
雪の上で走るとなると滑りまくって、走るのがやっとな状態なのかと思ってましたが、滑りながらのドリフト走行にはなりますが、意外とちゃんと走れて楽しかったです。
ただ、最初に乗ったカートがアクセルを踏まなくても全開みたいな、クセのある(?)マシンだったので大変でした。
しばらく走行した後に、レースもあったんですが、あいにくの吹雪と、ヘルメットが曇りまくったせいで何も見えなくなり、カートをスタックさせまくってしまいました…
カートを引っ張り出すのに格闘していたら、なんと12周のレースを3周で終えました!
レースはとにかくミスしないことと、バイザーが曇らないようにすることが大事なんだなぁという教訓を得ました。
こんにちは。
エアロ班2年の小関です。
この歳にもなると、サンタさんも来ないし、お年玉もないしと、誰かから何かをもらうということはなかなかありません。
しかし、私宛に小包が届きました!
品名は金属物品、、??
、、エアロに金属?、、、!!!
この度は、サウスコ・ジャパン株式会社様より、クイックファスナ等のご支援をいただきました!
サウスコ・ジャパン株式会社様は、世界で7万以上の顧客に製品を供給されており、標準製品やカスタム/特注製品をご提供されております。その使用用途は幅広く、ネットワーク、テレコミュニケーション、エンクロージャ、医療、自動車、航空宇宙、公共輸送、建設機器、RV/キャラバン、産業機械、船舶、空調産業等に及ばれます。
弊チームではカウル、サイドポンツーン、アンダーパネルとすべてのエアロパーツを固定するために用いており、クイックファスナのないエアロは考えられません。
クイックファスナはその名の通り、素早く、簡単に取り外しができるため、整備がしやすいというメリットもあります。
その1秒をけずりだせ(1か月遅れの箱根駅伝ネタ、、)と言わんばかりに、
クイックファスナによりできた時間をも活かせるようなチームを目指していきます!
サウスコ・ジャパン株式会社様、誠にありがとうございました!!