みなさんこんにちは。
シャシ部門3年の清水です。
今年の冬は本当に雪が多いですね。
北海道出身の僕ですが、歩行者信号が雪で見えなくなるほど積もっている光景は人生で初めて見ました。
歩くにしても車を運転するにしても、ヒヤヒヤする毎日が続いております。
毎晩道路の除雪をしてくださっている方には本当に頭が上がりません。
ただ、雪に使うお金とエネルギーがもったいないなとも感じてしまいます。
なんと2021年度の札幌市の除雪費は284億円にも登るらしく、
そのお金があればうちのマシンを毎年1万台作れるのに、、、とか思ってしまいます。
雪をどうにか有効活用する方法はないか、と時々考えているのですが
いつもいいアイディアは浮かばず諦めてしまいます。
そう考えると札幌雪まつりってすごいですよね。
あの邪魔者だった雪が人気者になり、立派な観光資源になるのですから。
最初に思いついた人天才です。
他にも調べてみると、雪の活用法として雪氷熱利用というものもあるようです。
冬に積もった雪や氷を夏まで保管し、冷熱源としてビルの冷房や農作物の冷蔵などに利用するものだそうです。
例えば札幌市の導入事例としてモエレ沼公園の中にある「ガラスのピラミッド」では、
敷地内の雪を貯雪庫に蓄え、6月〜9月の間に雪から得られる冷水を使って冷房を行なっています。
他にも円山動物園やJR札幌駅北口周辺の地区の冷房にも利用されているようです。
まさか夏に雪が活躍しているとは思いませんでした。
何か雪を有効活用するアイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしておりますね。
スポンサーサイト
2022.02.26
| Comments(0) | 日々の活動
こんにちは。
FHT1年の篠原です。
最近ようやく雪の猛威が落ち着いてきましたね。
極細歩道もだいぶ広がって歩きやすくなりました。
さて、今回は北海道シャーリング株式会社様よりご支援品を頂きましたので、報告させていただきます。
アームやステアリングの治具等に必要な鋼板の支援をしてくださっている企業様です。
鋼板一つ一つは厚さが1㎝もないのにとても重くてびっくりしました。
いただいた鋼板は大切に使わせていただきます!
北海道シャーリング株式会社様には、大変お世話になっております。
ご支援に応えられるよう大会に向け、頑張っていきます
北海道シャーリング株式会社様、本当にありがとうございました!
2022.02.14
| Comments(0) | 未分類
どうも、FHT1年の木村です。
テストも一通り終わり、時間ができたので最近LEGOを買ってみました。ランボルギーニのSIANを3万円ほどで購入しました。高いですね。ピース数は3600個ほどで、大きさは幅250mm、長さ500mmとかなり大きく、とても作りごたえがありました。いつかラジコンにでも改造したいと考えてます。次に買うのはランドローバーのディフェンダーにしようと思っています。
やはりLEGOはいいですね、創作意欲や想像力が抜群に掻き立てられます。作ってて気持ちがいいものです。最近は勉強やゲームなど能動的なことばかりしかしていなかったので、脳を活性化させる良い機会となりました。ただ部屋が狭くなるのでそこは考えものです。想像力を働かせて部屋の内装を適切に変えていきたいですね。
また、昨日から自動車教習所に通い始めました。マニュアル車は難しそうですが免許取得目指して頑張ります。
2022.02.11
| Comments(0) | 日々の活動
こんにちは。
パワートレイン部門1年の細田です。
先日、大学1年目の授業をすべて終え、長い春休みに突入しました。
オミクロン株が猛威を振るっているこのご時世、せっかくの長期休みなので、どこかへ旅行に行きたくてもはばかられる歯がゆい思いの日々です。いい加減収束して欲しいですね。
さて、私ごとではありますがつい最近、重い腰を上げてアルバイトをはじめさせていただきました。
人生初のバイトなのですが、覚えることが多く、アルバイトの大変さを実感しております。
最近ではコロナ対策のためのマスクやシールドなどのせいで、お客様のオーダーを聞き取るのにも一苦労しております。
そんな中で、多くのお客様がメニューに指差ししながら注文してくださるので、非常に助かっております。
慣れないことも多く、苦労続きですが、引き続き頑張っていこうと思います。
2022.02.08
| Comments(0) | 日々の活動
こんにちは!
プロジェクトリーダーの横山です。
この度本田技研工業株式会社様より、ノベルティをいただきました!

F1日本GPの記念のキャップに、かわいらしいデザインの巾着です!
どちらも普段使いに良いデザインで、大変嬉しいです。

昨年もらったタオルと保冷バックも新入生に配布したりと最大限活用させていただきました!
Honda様には、日頃より大変お世話になっております。
そのご支援に応えられるよう大会に向け、頑張っていきたいと思います!
今後ともよろしくお願いいたします。
2022.02.02
| Comments(0) | 支援報告
初めまして、12月ごろに新しく入部しました、北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科生体情報コース2年の佐藤虹太です。
埼玉の辺境から来ました。
趣味は筋トレ、麻雀、居酒屋めぐり、ドライブで、普段は自堕落な生活をしています。
音楽依存症で1人でいるときは常に音楽を聴いています。もっぱらボカロです。
車やフォーミュラに関しては無知もいいところですが、これから頑張って知識経験を共に積んで行けたらいいなと思ってます。よろしくお願いします。
2022.02.01
| Comments(0) | 日々の活動