新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
プロジェクトリーダーの横山です。一週間以上経ち新年という感覚も薄れてきた頃ですが、新年一発目のブログということでご挨拶をさせていただきました。
現在は設計も大詰めといったところで、PCとにらめっこしながら頑張って活動しています!
最近またコロナが復活してきていると思いますが、なんとか活動停止のない1年になって欲しいと願ってます。
ただ今年は神社に行っていないのでこのままだと願いが叶わなくなりそうなので、メッカの方向を向いて今ブログを書いています。(他意はありません)
正月といえば、やはりテレビ番組を見ることが多かったのですが、今の家にはテレビがないので何か正月感がとても薄く感じます。
ちなみに、年越し番組はクイズ派です!!(紅白は見たことないです笑)
実家暮らしの時は、普段もクイズ番組は頻繁に見ていたんですが、テレビがなくなると全く見る機会がなくなるので最近はQuizKnockというYouTubeチャンネルを見ています。
東大王などでお馴染みの伊沢さんを中心としたチャンネルで、クイズの問題自体だけでなく形式なども工夫したものを多数上げていて、面白いです。
ただ、当然クイズ研究会などに属していた人が多いため難易度が高い問題が多く、見ていても全く勉強になりません…
最後に、学生フォーミュラ活動について
昨年は大会は開催されたものの、動的種目は実施なしとなり、何度も活動停止に見舞われました。
コロナという不可抗力な部分で思い通りに行かないことが今年もあるかもしれませんが、目標10位に向けて一致団結して活動していきたいと思います。
昨年は、皆様大変お世話になりまして、ありがとうございました。
一年間を振り返り、改めて皆様のご支援なくして成り立たない活動であると痛感しております。
2022年も我々FHTを何卒よろしくお願いいたします。