FHTメンバーの一日~昼シフトの日~
こんにちは。ボディ班2年の勝野凌世です。
だんだん暖かくなり、積もりに積もっていた雪もすっかり解けてきて春が近づいているのを感じるこの頃です。
春といえば新歓の時期ですから、新歓や新入生に絡めた何かを書こうと考えていたのですが、あまり良い案も浮かばないのでFHTの春休みの1日を軽くご紹介したいと思います。新入生の皆さん、または普段から閲覧いただいている読者の皆様に、活動の様子が少しでも伝われば幸いです。
(果たして新入生の皆さんがこのブログを読んでくれるのでしょうか…)
画像サイズのいじり方がよくわからなかったので、最大限配慮をしたつもりではありますが、スマホ等では大変見づらいブログになっているかもしれません。ご容赦ください。
10:13 部室到着
弊チームでは、春休み期間中は昼シフト(10:00-15:00)・夜シフト(15:00-20:00)に分かれて作業を行っています。私は基本的に昼シフトで入っているので、今日も朝から部室に来ました。部室に到着したのが10:00よりも遅いのは寝坊したためです。
部室にはマットレスと寝袋が置いてあるため、朝部室に来て電気をつけると寝起きの人に遭遇することもありますが、この日はだれもいませんでした。最近は引っ越し中のリーダーがここで寝泊まりしています。
メールの返信をしたり、作業着に着替えたり部室でやるべきことを終えたらガレージへ向かいます。部室からガレージの距離がそこそこ遠いので自転車が使える日は自転車で移動しています。
10:45 ガレージでの作業開始
ガシガシ溶接を進めていきます。
溶接がうまくできるとテンション上がりますよね。
春休みに入ってからBluetoothスピーカーを購入したので、最近は音楽を流しながら作業しています。私はKPOPを布教しようと活動中です。
RedBull Japanさまより頂いたレッドブルを飲みながら集中して作業を進めます!
14:50 片付け&撤収
シフト後に別の予定もあるので、さっさとお片付けをして部室に戻ります。
15:15 昼食をとってバイトへ
私は部内ではかなり健康的な食事をとろうと心がけている方であると思ってはいるのですが、この日はバイトが迫っており、時間もなかったので以前ブログで紹介のあった油そばを食べてエネルギー補給。
この活動の様子をみた新入生が「このサークルに入りたい!」となるかはいささか疑問ですが、春休み中のなんの変哲もない一日のリアルを紹介してみました。今度は誰かが夜シフトの一日を紹介してくれるのではないでしょうか。
新歓がんばりましょう。では。
スポンサーサイト
2023.03.28 | Comments(0) | 未分類